敵の攻撃を吸収して自身を強化するシューティングゲーム「カラーインベーダー」がiOSとAndroidでリリースされました。もっとも、攻撃を吸収しすぎて一定レベルを超えてしまうと、初期状態に戻ってしまいます。最高レベルまで強…

敵の攻撃を吸収して自身を強化するシューティングゲーム「カラーインベーダー」がiOSとAndroidでリリースされました。もっとも、攻撃を吸収しすぎて一定レベルを超えてしまうと、初期状態に戻ってしまいます。最高レベルまで強…
国の緊急事態宣言が解除され、小中学校で対面授業が始まる中で、まだまだ大学や専門学校では授業解禁とはいかない今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。自分がお世話になっている教育機関でも、東京国際工科専門職大学は対面授業と…
株式会社DouYu Japan が運営するライブ配信プラットフォーム「Mildom(ミルダム)」で、吉本興業株式会社の人気芸人が登場する「自宅ゲーム部」の配信が始まります。初回放送は2020年6月22日(月)20時からで…
中部テレコミュニケーション株式会社と株式会社ゲインは高校生向けeスポーツプロジェクト「放課後eスポ部CTG GAMING NAGOYA」を7月17日(金)より開始します。本プロジェクトは中部地域の高校生を対象に、世界に羽…
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2020 KAGOSHIMA」の『グランツーリスモSPORT』部門で各県代表が出場するブロック代表決定戦の開催日程を公開しました。 …
一般社団法人日本ゲーミフィケーション協会が主催するオンライン講座が7月7日・9日に開催されます。講師はファミスタの父として知られる岸本好弘氏です(以下リリース内容転載) 人を夢中にさせる仕掛けゲーミフィケーションを、ゲー…
実は東京クールジャパンでは1年生向けの「ゲームレビュー概論」とは別に、2年生向けに「ゲームライター実践」という授業も受け持っています。ただ、こちらは受講学生数が2名程度と少ないうえ、授業と称してイベントを見学したり(イベ…
降って湧いたようなコロナ禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。専門学校で非常勤講師を始めて今年で4年目。だんだんと手応えが高まってきて、今年はあれをやろう、これをやろうと、いろいろと構想を練っていたのですが、急ブレーキが…
新作ホラーアドベンチャーゲーム『AccidentHouse』の開発に際して、開発用PCの資金調達を目的としたクラウドファウンディングが、6月1日スタートしました。 本作は学生の個人ゲーム開発者「K App.」によって開発…
個人開発ゲームを手掛けるゆみけろスタジオから最新作「ゆみけろ防衛戦~未知の侵略者~」がiOS&Android向けにリリースされました。6人のコビトをうまく配置して敵を追い払う、ゆるふわなタワーディフェンスです。 ゲーム概…