賈船は最大4人まで協力プレイ可能なアクションシューティング「DESTRUCTION」をNintendo Switch向けに11月15日、日米欧で同時発売しました。プレイヤーは特殊部隊の隊員として、国際秘密組織Hが画策する…
ゲームライターコミュニティ#29 ライトニングトーク大会2018
ゲームライターをはじめとして、ゲームメディア全般にかかわる人々の勉強会として2015年にスタートしたゲームライターコミュニティも、なんと4回目の年末を迎えました。 年末進行で忙しい方も多いと思いますが、昨年と同じくライト…
ゲームキャラクターと世界
3回くらいでパパッと終わらせるはずが、いまだに終わらないという「ゲームキャラクターとコントローラーと世界の関係」編です。前期の終わりにも書きましたが、ホントはゲームニクスの細かい項目を説明して、グループ演習の内容を自分た…
「ロスト・イン・ハーモニー -Lost in Harmony-」がニンテンドーeショップでの発売に合わせてセールを実施
映像・音楽・ストーリーが融合した新感覚のリズムアクションゲーム「ロスト・イン・ハーモニー」(ワーカービー)が11月8日にニンテンドーeショップで発売を開始しました。本作はNintendo Switchむけのダウンロード専…
Zodiac Interactiveが2Dローグライクアクション「AncientAbyss」を発表
北京のパブリッシャーZodiac Interactiveは新作ローグライクアクションゲーム「Ancient Abyss」を発表しました。 プレイヤーはランダムに生成されるダンジョンで、古代の謎や隠された事件を探りながら、…
第7回シリアスゲームジャム~みんなのバリアフリー(2)ゲームのアクセシビリティに対する理解向上~
日本デジタルゲーム学会(DiGRA Japan)ゲーム教育研究部会主催の「第7回シリアスゲームジャム」が2018年12月9日(日)、15日(土)、16日(日)の3日間にわたって開催されます。テーマは「ゲームの力で世界を救…
シンポジウム「e-sportsは日本を変える!?」(11/26)
日本大学との共催で第2回シンポジウム「e-sportsは日本を変える!?」が開催されます。2018年6月25日に電気通信大学で開催された第1回シンポジウムに引き続いて開催されるもので、茨城国体でe-sportsが国体文化…
ゲームデザインとアフォーダンスとシグニファイア
「パッと見て遊び方がわかるのが良いゲーム」という考え方のもとに進めている後期の授業。となると避けては通れないのが認知心理学、中でもアフォーダンスです。昔は「アホでもわかるのがアフォーダンス」なんていわれたこともありますが…
ゲーム黎明期の歴史に見る自機とコントローラーの関係性
昔ゲームニクス(亜細亜大学のサイトウ・アキヒロ先生が提唱されているUI/UXの理論)に関する書籍編纂を手伝ったこともあり、自分がゲームをレビューする時は「画面を見ただけで遊び方が自然にわかるか?」を重視しています。そこで…
プレイヤーキャラクターとコントローラーの関係性
前回は後期のはじめということで、ゲームの個人史年表制作で準備体操をしてもらいました。その上で今回から、いよいよ本格的に後期の授業が始まりました。今回掲げたテーマは「プレイヤーキャラクターのデザイン」です。スライドを見てい…