「高速スクロール」と「破壊の爽快感」が特徴の縦スクロールシューティング『レイジングブラスターズ』の販売が1月22日よりSteamで開始されます。通常価格は1520円ですが、1月29日まで販売を記念して15%オフの1292…

「高速スクロール」と「破壊の爽快感」が特徴の縦スクロールシューティング『レイジングブラスターズ』の販売が1月22日よりSteamで開始されます。通常価格は1520円ですが、1月29日まで販売を記念して15%オフの1292…
専門学校で授業をしながら、次第に「ゲームを遊びながらゲームデザインが学べる教材があればいいのに……」と思うようになりました。待っていても誰も作ってくれそうにないので、これまで本を読んだり、取材を通して学んだりした知見をも…
メディアコンテンツ研究家の黒川文雄氏が主催するトークイベント「黒川塾」の第81回目が1月23日に開催されます。テーマは「世界のゲーム開発・市場経済を語る…最新から最深部まで」で、ゲームジャーナリストの德岡マサトシ氏と、ル…
古代ローマを舞台とした戦略SLG「大征服者:ローマ」がNintendo eShopでリリースされました。定価は1000円ですが、12月30日まで特別価格100円で販売中です。 プレイヤーはローマ共和国が台頭しはじめ、周辺…
落ちてくる色と同じ色を、5つの異なった色の中から探し当てる落ち物ゲーム「DropColors」がiOSとAndroid向けにリリースされました。脳トレパズルアプリ「ピタゴラシュート」と同じ、インディーズゲーム開発チームM…
魔女の使い魔となって新種のコケモドキを探すリラクゼーション・アクション採集ミニゲーム『コケモドキと魔女』が、2020年12月10日(水)よりiOS/Android向けにリリースされました。魔女の森に迷い込んだような不思議…
うっかり公開を忘れていましたが、今年のお盆に東京藝術大学大学院映像研究科ゲームコースで夏期集中講座と題して6コマの授業を行いました。先方からのお題は「インディゲームの文脈の説明」と「インディゲーム作家としての生き方」で、…
さまざまなパーツをステージに配置して、ボールをゴールまで誘導する物理パズルゲーム『ピタゴラシュート』がiOSとAndroid向けにリリースされました。 ステージをこなすたびに様々なギミックが増えていく王道の作りで、難しい…
目的も能力も違う主人公から1人を選んで、領主として町の復興をすすめる町復興シミュレーションゲーム『Dottania(ドッタニア)』がGoogle Playでリリースされました。定価は700円ですが、リリースから2020年…
東京ゲームショウが終わり、あっという間に年末商戦! 今年はなんといってもXbox Series X|S(11/10)、そしてPlayStation 5(11/12)の発売が大きな注目を集めています。そこで第5回目の配信で…