東京クールジャパンの「ゲームライター実践」の授業で夏休みまでの講義が全て終わりました。一回間違えてしまったので、全9回の内容になっています。 何かの参考になれば幸いです。

東京クールジャパンの「ゲームライター実践」の授業で夏休みまでの講義が全て終わりました。一回間違えてしまったので、全9回の内容になっています。 何かの参考になれば幸いです。
東京クールジャパンの授業が夏休みになりました。今年は前期が全12回で、そのうち夏休みまでに10回の講義を行うスケジュールです。とりあえず9回分で一区切りが着いたので、こちらで共有します。昨年度と同じくゲームをキャラクター…
自分(小野憲史)は昨年度から東京クールジャパンに加えて、ヒューマンアカデミー秋葉原校シナリオカレッジでも非常勤講師をしています。ライトノベルの作家やアニメの脚本家などをめざす学生向けに、ライターのイロハを教えるという微妙…
やってしまいました! これまで書いたとおり、東京クールジャパンの前期の授業で派講義動画を作って、それを学生に配信しているのですが、なんと間違えて別の動画を流してしまいました(ゲームレビュー概論むけに作ったもの)。そのため…
国の緊急事態宣言が解除され、小中学校で対面授業が始まる中で、まだまだ大学や専門学校では授業解禁とはいかない今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。自分がお世話になっている教育機関でも、東京国際工科専門職大学は対面授業と…
実は東京クールジャパンでは1年生向けの「ゲームレビュー概論」とは別に、2年生向けに「ゲームライター実践」という授業も受け持っています。ただ、こちらは受講学生数が2名程度と少ないうえ、授業と称してイベントを見学したり(イベ…
降って湧いたようなコロナ禍の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。専門学校で非常勤講師を始めて今年で4年目。だんだんと手応えが高まってきて、今年はあれをやろう、これをやろうと、いろいろと構想を練っていたのですが、急ブレーキが…
すみません! 忙しさにかまけて、すっかり更新が遅れていました。東京クールジャパンのゲームレビュー概論で2019年度の授業があらかた終わりましたので、前期・後期のスライドを整理したものを一挙掲載します。正確には後期は202…
第6回から第8回目まできて、気がつけば前期も折り返し地点を過ぎてしまった今年度の講義です。特にクールジャパンでは第10回目と11回目の間に夏休みが入るため、あと2回で一区切りをつける必要があります。さらに第5回目と第6回…
お久しぶりです。ちょっと更新に時間がかかってしまいました。すでにベースとなる授業資料は共有されていますが、あれを全部最初からやるというわけではなく、ポイントをかいつまんで進めています。第一回目はイントロダクションとして三…